ライセンス取得の流れLICENSE
SNSI加盟店! SNSIとは?
ダイビングの聖地・イタリアで生まれたSNSI
今注目を集めているのが1994年にイタリアで設立され、23年の実績において欧米のみならずアジア圏など、世界中で急成長を遂げているSNSI(Scuba and Nitrox Safety International)です。
Cカード協議会
ライセンスの種類
資格の詳しい内容
アドバンスドオープンウォーターダイバー
- ダイブ数
- 参加条件
- 年齢
- 最大水深
- 最低日数
- 5DIVE
- OWD以上
- 15歳以上
- 39mまで
- 最短2日
BLSファーストエイド
- ダイブ数
- 参加条件
- 年齢
- 最大水深
- 最低日数
- -
- なし
- 16歳以上
- -
- 最短1日
酸素サプライヤー
- ダイブ数
- 参加条件
- 年齢
- 最大水深
- 最低日数
- -
- なし
- 16歳以上
- -
- 最短1日
レスキューコース
- ダイブ数
- 参加条件
- 年齢
- 最大水深
- 最低日数
- -
- BLS
酸素サプライヤー取得者
- 16歳以上
- 39mまで
- 最短2日
ダイブマスター
ダイブマスターは認定ダイバーのガイドとレクリエーションコースを担当するインストラクターの学科や海洋セッションのアシスタントインストラクターとして活動できます。
このコースに進むには、最低10回の学科セッションと5回の海洋セッションの受講が必要です。さらに、インターンとしてSNSIインストラクターと共にオープンウォーターダイバー講習のアシストを行わなければなりません。
1. 認定ダイバーを引率およびガイドする。
2. SNSIコースでの学科、プールおよび海洋で SNSIインストラクターのアシスタント。
3. SNSIインストラクターコースへの参加
- ダイブ数
- 参加条件
- 年齢
- 最大水深
- 最低日数
- -
- 最低60本の潜水記録、
- 18歳以上
- 39mまで
- 最短6日
料金
- オープンウォーターダイバーコース
- 35,000円(税込)(ALL込み)
- アドバンスオープンウォーターダイバーコース
-
25,000円(税込)
- BLSファーストエイド
- 25,000円(税別)~
-
酸素サプライヤー
- 25,000円(税別)~
- レスキューコース
- 25,000円(税別)~
- ダイブマスターコース
- 79,000円(税別)~
ライセンス取得までの流れ
1ご相談
まずはお電話かご来店いただいて、ダイビングに関する不安や、ご料金に対するご心配など全て解消してから、納得のいくダイビングをスタートさせましょう。当サイトからのお問い合わせ受付や資料のご送付、ライセンス取得についての説明会を行っております。お気軽にお問い合わせください。
2お申し込み
当スクールの店頭で「受講申込書」にご記入いただき、健康状態に関するアンケートにお答えいただいてから、教材をお渡しします。申込金は、10,000円です。
未成年者の方は保護者の同意書が必要になります。
3受講プランの決定
当スクールでは、オープンウォーターコース学科・プール実習、海洋講習、全てお客様のご都合に合ったコースをご用意することが可能です。受講プランをご参照の上、ご検討下さい。
4器材選び
ダイビングは器材への依存度が高いスポーツですので、出来るだけご自分のカラダとご予算に合った器材を揃えるのがベストです。こちらのダイビングの器材をご参照下さい。
5学科講習
自宅学習+ショップのレクチャールームで、学校や会社帰りに1~2回に分けてラクラク楽しく講習できます。
6プール講習1日
いよいよ器材をつけて海への予習を行います。ここではブルー&スノーのベテランインストラクターが、少人数で安全で楽しく不安がなくなるまで、丁寧に指導していきます。
7海洋実習2日間
ついに待ちに待った、魚達とたわむれる時です。記念すべきファーストダイブの感動は、これから始まるダイブライフの貴重な1ページとして心に刻まれることでしょう。浅い流れの少ない所で、ブルー&スノーのベテランインストラクターが親切丁寧に皆様を楽しい海の世界のとりこにさせます!
Cカード取得!あなたも念願のダイバーに!
念願のCカードを手に、南国の海に飛ぶもよし、ランクアップしてインストラクターを目指すのもよし、これからの楽しいダイビングライフを満喫しましょう!!
当ショップのダイビングツアースケジュールもご覧下さい。